年 | 沖電気コミュニケーションシステムズ(略称:OCM) | 長野沖電気(略称:NOK) |
---|---|---|
1960年 | テープレコーダー製造の東邦電子株式会社として創立(本社:東京都千代田区、工場:東京都杉並区)株主:中道研究所、極東貿易 | |
1962年 | 沖電気工業株式会社系列へ 本社を東京都港区へ、工場を東京都府中市へ移転 |
|
1967年 | 埼玉県所沢市に所沢工場を開設 主力工場を所沢工場へ |
|
1969年 | 長野県小諸市耳取の地に設立 | |
1970年 | プリント基板組立の製造を開始 | |
1971年 | 沖無線サービス(株)と対等合併 | |
1973年 | 埼玉県日高市に基板実装工場を開設 | |
1991年 | 所沢新社屋完成、本社を埼玉県所沢市に移転 | |
1992年 | 府中工場閉鎖 | |
1993年 | EMS事業開始 | |
1994年 | OKIのエレクトロニクス製品の基幹工場(基板の試作・量産試作開始) | |
1997年 | ISO9001・14000認証取得 | ISO9001取得 |
1998年 | ISO14001取得 、UL認証取得(Printed Wiring Assembles) | |
1999年 | 株式会社沖電気コミュニケーションシステムズへ商号変更 | |
2000年 | 製造部門を子会社化[東邦電子株式会社] | OKIの通信事業部門の製造工場と統合 |
2002年 | 工場部門を(株)インターハイテック(現 OKIハイテック)へ機能移管 | |
2005年 | 小諸市と「森林(もり)の里親協定」を締結 | |
2007年 | プライバシーマーク認証取得 | |
2010年 | EtherCAT Technology Group(ETG)日本地域委員会に参画 | |
2012年 | 株式会社インターハイテックを子会社化し、株式会社OKIハイテックに社名変更 | |
2015年 | 基板実装工場を埼玉県日高市から東京都青梅市へ移転 | |
2016年 | ISO13485認証取得[筋電計の設計・製造および引取り修理] | |
2019年 | 製造子会社社名変更[OKI東邦電子株式会社] | 創立50周年 |
2020年 | 創立60周年 埼玉県所沢市に倉庫棟を開設 |
年 | OKIネクステック(略称:ONT) |
---|---|
2021年 | 株式会社沖電気コミュニケーションシステムズと長野沖電気株式会社を統合し、OKIネクステック株式会社を設立 |